第三部が発表され、これを機にA3!を始めてみようと考えている初心者さん向けの記事です。

1.ダウンロードしてチュートリアルを終わらせる(所要5分)

アプリをダウンロードし、指示された内容に沿ってチュートリアルを終わらせましょう。
アプリのダウンロードはこちらからどうぞ。

Google Play で手に入れよう

プロローグストーリー等はスキップしての時間です。
チュートリアルの段階で最初のスカウト10連を行います。
SSR(枠が虹色のカード)が必ず1枚手に入ります。2枚以上出ることもあります。
IMG_4174
ここでの対象SSRはルーキーズと呼ばれる4人を除いた20人となっています。
もし始める前からビジュアルや声優さんで、もしくはお友達などから聞いて気になっているキャラがいましたら、このスカウトで出るまでリセマラするのをお勧めします。

前述したとおり、A3!の恒常(常にスカウトに含まれる)SSRは20₊4種あり、1枚当たりの確率が低いので、お目当てのキャラを後からなかなか入手できないことがあります。

チュートリアルスカウト対象SSRカード一覧
春組 佐久間咲也
sakuya
碓氷真澄
masumi
皆木綴
tuduru
茅ヶ崎至
itaru
シトロン
citron
夏組皇天馬
tenma
瑠璃川幸
yuki
向坂椋
muku
斑鳩三角
misumi
三好一成
kazunari
秋組摂津万里
banri
兵頭十座
juza
七尾太一
taiti
伏見臣
omi
古市左京
sakyou
冬組月岡紬
tumugi
高遠丞
tasuku
御影密
hisoka
有栖川誉
homare
雪白東
azuma

メインストーリーやイベントストーリーを読むだけでしたら、強いカードは全く不要です。
最低レアのカードのみでもストーリーを読むのは可能です。


ストーリーだけでなく今後A3!のイベントでランキング上位も狙っていきたい、使えるカードが欲しい、と言う場合のリセマラおすすめカードはこちらになります。

Co 向坂椋
muku

Ac 佐久間咲也
sakuya



Ac 高遠丞
tasuku

Sr 碓氷真澄
masumi

Sr 雪白東
azuma

これらのカードが2種以上、もしくはこれらのカード1種+SSR1枚が出たら、リセマラをやめて次に進めてもいいと思います。

※A3!ではCo(コメディ)Ac(アクション)Sr(シリアス)という3つの属性ごとに特定のキャラクターをユニットに入れると発生する「リンクスキル」というシステムがとても重要です。
上に挙げたカードはそのリンクスキルが豊富または組み合わせやすいカードとなっています。


チュートリアルが終わった段階でチュートリアル報酬などが左上のプレゼントボックスにありますので、受け取りましょう。
IMG_4175



新人課題を行う(所要時間20分)

A3!ではイベントやキャンペーンなどが開催されるのですが、基本的に「新人課題が終了していること」が参加条件になっています。
チュートリアルが終わったらまずは新人課題をやりましょう。
現在クリア報酬が2倍になっています。
IMG_4185


左上からやっていきます。


・公演を3回クリアしよう
お芝居→メイン→ロミオとジュリアス→公演準備を選択します
20171119-15

客演選択という画面が出ます。
A3!というゲームは自分の5人+客演(フレンドやゲスト)1人を借りて攻略していくのが基本システムです。
イベントでも必ず客演を借りる場面がありますし、相手に誰が借りたかなどはわかりませんので、遠慮などは不要です。
基本的に数字の高い順に上から並んでいます。
20171119-16
今回は1番上の客演を借りましょう(タップします)

公演ユニット選択画面になりました。
20171119-17
左の青で囲まれた「成功ライン 10000P」というものと右の赤で囲まれた「12974 【達成】できます」という部分が重要です。
左の成功ラインを右のユニット戦力で超えていれば達成可能です。

ブーストは成功ラインを上回らない場合、SPを使用して3倍5倍にすることができます。
20171119-18
5倍にするとこのように64870Pになります。
ただ成功ラインを上回っているのでしたら、過剰にブーストして上回ってもSPを無駄遣いするだけで公演では意味はありません(エチュードイベントというイベントでは意味がある場合もあります)

なので今回は1倍ブースト(SP-1)で公演開始を押しましょう。

公演を成功させると借りた客演にフレンド申請をするかどうかの選択画面になります。
20171119-19
フレンド申請が必要な新人課題があるので「はい」を押しましょう。

20171119-20
フレンド申請が送られました。

この公演を3回行います(フレンド申請は1回で大丈夫です)



・フレンド申請をしよう
公演の客演相手にフレンド申請をしていると思いますのでこれもクリアです。


・フレンドスカウトを10回行う
20171118-2
スカウト→フレンドスカウトから10人選抜を行いましょう


・稽古を3回クリアしよう
お芝居→メイン→ロミオとジュリアスを選択します
20171119-8
どのコースでも構いません。ひとまず佐久間咲也を選択します
20171119-9
チュートリアルで既に1回クリアしているので残り2回クリアすれば課題完了です。



・ランク3以上になろう
稽古を3回クリアすると自動的にランク3以上になっていると思います。


・メインストーリーを10話読もう
メインストーリーを10話分読みましょう。スキップしても読了扱いになります。
プロローグと第一幕「The Show Must Go On!」を読む場合、第一幕 第3話「カレー伝説・序章」まで読めば10話読了です。


・カードレベルを5以上にしよう
カードレベルの経験値は稽古でも少し上がるのですが、基本的には自主練であげます。

劇団員→自主練を開きます。
20171119-21

レベルをあげたいカードを選択します。
基本的にはSSRやSRをお勧めします。
20171119-22

自主練パートナーを選択します。
カードには属性が3つ、コメディ(黄)アクション(赤)シリアス(青)とあり、同じ属性をパートナーに選ぶと経験値を1.1倍取得できてお得です。
画面の場合シリアス(青)なので背景が青いカードを優先的に選びます。
このとき選ぶカードは枠が銅色のレアリティ(N)のカードを選んでください。
この段階でのレアリティNのカードはあとからでもいくらでも入手が可能です。
(一部イベントカードのNはあとから入手不可のものもありますが、チュートリアル終了後のこの段階でのNはすべて何度でも入手可能です)
20171119-23
左の獲得EXPと上昇レベルを見ながらレベル5になるように相手を複数人選びます。
パートナーにするカードが足りない場合はフレンドスカウトを行ってカードを補充してください。

20171119-24
確認ボタン画面です。すべてNであることを確認してください。

20171119-25
OKを押すと自主練が実行され、カードのレベルが5になりました。


・観劇を1回プレイしよう
お芝居→メイン→ロミオとジュリアス→観劇準備を選択します
20171119-26
このとき右上のプラチナチケットの枚数が1枚以上必要です。
プラチナチケットはチュートリアル報酬で10枚もらえているはずです。もっていない場合はプレゼントボックスからプラチナチケットを回収してください。
(プラチナチケットは何枚も入手可能で重要アイテムではありません。使ってしまっても大丈夫です)

観劇キャスティングを行います。
20171119-27
特に誰を選んでも問題はありません。6人全員をキャスティングしたら「観劇開始」ボタンをタップします。

20171119-28
20171119-29
できればストーリーを読んでからの方がわかりやすいと思いますので、現段階ではスキップしてしまっても大丈夫です。



・引継ぎコードを確認しよう
IMG_4199
メニュー→データ引継ぎを選択します

20171119-11
この画面になりますが、とりあえずは閉じましょう

20171119-12
タブのコード発行の方をタップします
この画面を出して確認すれば課題クリアです。
コピーや再発行、メールで送信は特に必要ありません。



新人課題のページを開きプレゼントを受け取ってください。
(ダイヤはプレゼントボックスに預けられていますので受け取ってください)

ダイヤ240個
コイン60万枚
プレミアムメダル10枚
フレンドポイント8000Pt

が贈られたと思います。



これですべての新人課題が完了したと思います!
プレゼントボックスからSR咲也を受け取ってください。
20171119-31


ホーム画面の新人課題バナーが消え、イベントバナー(開催中もしくは開催済みの前回イベント)が表示されれば準備完了です。
IMG_4201



これにて新人課題クリアです。お疲れさまでした!



もし第三部まで進めたい場合はこちらの記事を参考にRANK上げを頑張ってくださいね!



スポンサーリンク