今回のイベントに限らずすべてのイベントで今後も使えると思われるちょっとした小技を紹介します。


レベルを下げたくない場合は時間切れを狙う


公演にはコメディ、アクション、シリアスの3種類があり、それぞれユニットスキルや主演スキルの関係上、戦力が違うと思います。
公演レベルはすべての属性が共通のため、ひとつ中止するとほかの属性のレベルも下がります。
コメディ、シリアスは千秋楽を5倍のSP3でクリアできるのにアクションはSP4かかってしまう、中止したい!
でも中止するとレベルが下がってしまう!


そんなときは時間切れを狙いましょう。


実は中止を選択するとレベルが下がりますが、時間切れだとレベルが下がりません

制限時間
マチネ 90分
ソワレ 45分
千秋楽 20分
追加公演 15分

マチネやソワレは時間が長いのでSPがMAXになってしまいますが、千秋楽や追加公演はそうでもありません。SPの空きに余裕があるときは時間切れを使うのもひとつの手です。






旬ボーナスの適用はクリア時の編成のみ

結構大きい旬ボーナス。これっていつ適用されているかわかりますか?
20170503-5

たとえば成功ラインが77万の追加公演LV10の場合、戦力がMAXでも76000だとSP6をわけて11倍、10倍+1倍の2回でクリアすることになります。

成功ライン 773850
最大戦力 76000

1回目SP5(10倍) 760000 → 未達成 (残り13850)

ここで最初の10倍のときは旬キャラよりリンクスキル等を考慮した最大戦力を使います。
1倍のときは残り13850でいいので旬キャラを優先しクリアしたとします。

すると旬ボーナスはクリアしたときの旬キャラたくさんのユニットの方が適用されます。

逆に最初に旬キャラを入れたユニットで未達成、クリア時は旬キャラを入れない場合は旬ボーナスは入りません。


旬ボーナスの適用はクリア時のユニットで決まります。
戦力が少し足りなくてSPを1余計に使うときはあえて分けてクリアすることで旬ボーナスをうまくもらえることもありますのでぜひ活用してください。
スポンサーリンク