成功ラインや旬ボーナスがほぼ100分の1の今までと同じ形式のイベントと判明したので、「絆のキャンプ大作戦」のイベント攻略方法を考えていきます。
参考
公演成功ライン アイテム獲得個数 旬ボーナス一覧表

今回最大の注意点は
・イベント後終了後メイン演目に追加されない
ということです。
稽古もプレイできなくなるのでミッションや熟練度上げでの報酬ダイヤやストーリー回収を忘れないようにしましょう。スクロールで気づきにくいですが春夏あわせて5種類の稽古がありますのでイベント期間内に全部クリアしましょう。
次に具体的な走り方ですが、目標とする報酬やプレイできる時間がそれぞれ違うと思います。
500位1000位を目指すならソワレマチネ関係なくダイヤを砕いて走った方が確実です。
このブログでは同じSPを使ってなるべく多くのポイントを稼ぐ方向を考えていきます。
1 マチネは中止
LVの階層の多さ、SPあたりの効率を考えるとマチネは中止します。
追加公演の発生率はどのマチネソワレ千秋楽で特に変化ないと思われます。
厳選するとLPが足りなくなるという心配もあるのですが、過去2回のイベントでこんな体験をしていないでしょうか?
「期間限定のおにぎりとお弁当をイベント期間内に使い切れず腐ってしまった」

そして今回は千秋楽の発生率が高いようです。
公演発生率(試行回数605回:5月12日19時更新)
マチネ 199回 33%
ソワレ 197回 33%
千秋楽 209回 34%
追加公演発生率 16% (321回中51回)
おにぎりとお弁当を使って厳選しても足りなくなることはほぼないと思います。
2 ソワレは旬の有無で判断
ソワレは手持ちに旬カードがあるかどうかで判断します。
・旬カードを持っていない場合
中止します。
・旬カードを持っている場合
旬カードボーナスの合計が4を超え常にユニットに入れられ、客演も旬カードを入れても戦力が96565~110530で、SP1でLV16~18をクリアすることができるなら、SP3で千秋楽をクリアするのとほぼSP効率が変わらないため追加発生を増やすためにソワレをやるのもありです。
この場合SP1でクリアできるラインを維持するために中止とクリアを繰り返します。
旬カードがあっても118265を超える場合は、今度は千秋楽をSP2でクリアできるラインになりますのでその場合は千秋楽だけに絞ったほうがいいです。
3 千秋楽は必ずクリア
千秋楽はSP効率が一番いい公演なので必ずクリアしましょう。
4 追加公演も必ずクリア
SP効率が段違いです。配布された期間限定の肉まんなどの使いどころです。必ずクリアしましょう。
もちろんユニットにもよってはSP6~8を消費することもありますが、それでも千秋楽以上の効率になります。
5 成功ラインに余裕がある場合は旬カードを入れる
成功ラインを大幅に上回っている場合は、旬カードを持っていたら入れましょう。上回ってもポイントが加算されることはないのでぎりぎりでも旬カードを入れた方がイベントアイテムの個数が増えます。
ユニットにもよりますが戦力は5~10万程度の方が多いと思います。
目指すは千秋楽SP3追加公演SP5クリアの77385です。
ユニットの組み方につきましてはまた後ほど。
参考
公演成功ライン アイテム獲得個数 旬ボーナス一覧表
参考
公演成功ライン アイテム獲得個数 旬ボーナス一覧表

今回最大の注意点は
・イベント後終了後メイン演目に追加されない
ということです。
稽古もプレイできなくなるのでミッションや熟練度上げでの報酬ダイヤやストーリー回収を忘れないようにしましょう。スクロールで気づきにくいですが春夏あわせて5種類の稽古がありますのでイベント期間内に全部クリアしましょう。
次に具体的な走り方ですが、目標とする報酬やプレイできる時間がそれぞれ違うと思います。
500位1000位を目指すならソワレマチネ関係なくダイヤを砕いて走った方が確実です。
このブログでは同じSPを使ってなるべく多くのポイントを稼ぐ方向を考えていきます。
1 マチネは中止
LVの階層の多さ、SPあたりの効率を考えるとマチネは中止します。
追加公演の発生率はどのマチネソワレ千秋楽で特に変化ないと思われます。
厳選するとLPが足りなくなるという心配もあるのですが、過去2回のイベントでこんな体験をしていないでしょうか?
「期間限定のおにぎりとお弁当をイベント期間内に使い切れず腐ってしまった」

そして今回は千秋楽の発生率が高いようです。
公演発生率(試行回数605回:5月12日19時更新)
マチネ 199回 33%
ソワレ 197回 33%
千秋楽 209回 34%
追加公演発生率 16% (321回中51回)
おにぎりとお弁当を使って厳選しても足りなくなることはほぼないと思います。
2 ソワレは旬の有無で判断
ソワレは手持ちに旬カードがあるかどうかで判断します。
・旬カードを持っていない場合
中止します。
・旬カードを持っている場合
旬カードボーナスの合計が4を超え常にユニットに入れられ、客演も旬カードを入れても戦力が96565~110530で、SP1でLV16~18をクリアすることができるなら、SP3で千秋楽をクリアするのとほぼSP効率が変わらないため追加発生を増やすためにソワレをやるのもありです。
この場合SP1でクリアできるラインを維持するために中止とクリアを繰り返します。
旬カードがあっても118265を超える場合は、今度は千秋楽をSP2でクリアできるラインになりますのでその場合は千秋楽だけに絞ったほうがいいです。
3 千秋楽は必ずクリア
千秋楽はSP効率が一番いい公演なので必ずクリアしましょう。
4 追加公演も必ずクリア
SP効率が段違いです。配布された期間限定の肉まんなどの使いどころです。必ずクリアしましょう。
もちろんユニットにもよってはSP6~8を消費することもありますが、それでも千秋楽以上の効率になります。
5 成功ラインに余裕がある場合は旬カードを入れる
成功ラインを大幅に上回っている場合は、旬カードを持っていたら入れましょう。上回ってもポイントが加算されることはないのでぎりぎりでも旬カードを入れた方がイベントアイテムの個数が増えます。
ユニットにもよりますが戦力は5~10万程度の方が多いと思います。
目指すは千秋楽SP3追加公演SP5クリアの77385です。
ユニットの組み方につきましてはまた後ほど。
参考
公演成功ライン アイテム獲得個数 旬ボーナス一覧表
スポンサーリンク
コメント